ブログ始めた経緯にも書きましたが、年齢を重ねると、いろいろと身体にガタがきはじめます。仕事で1日中ノートPCを見続ける生活をしていると、目も疲れるし、肩も凝る。ちょっとそろそろ対策打つか…、ということで検討した結果、まず手始めに導入したのがPCスタンドです。
何が変わるの?
まずはみなさんご存じ、いらすとやさんの絵を見てましょう。
まずノートPCを操作しているイラストです。画面が斜め下なので、視線(頭)も下に向いていますね。これを1時間、2時間…と考えたら、想像だけで首と肩凝りそうですね…。
今度はデスクトップPCを操作しているイラストです。画面の位置同様、視線(頭)も高くなっています。キーボードが手元に来るので、タイピングも肩がリラックスした状態でできそうです。
もうわかりますよね?画面(視線)で首・肩の負荷が大きく変わるので、デスクトップPC操作時のように、画面位置をできるだけ上に持ってくる、というのがノートPCスタンドの役割になります。
どういう基準で選べばよい?
私はサンワサプライさんの折りたたみノートPCスタンドを買ったのですが(製品紹介ページはこちら)、選んだ基準がいくつかあります。
1.持ち運び(折りたたみ)可能であること
2.軽量であること
3.許容重量を犠牲にしても、値段が安いこと
1と2については、出社体制の都合(週3日出社で、残り2日はリモート)で、持ち運びを想定した条件になります。3については、導入した結果、自分にマッチしなくても痛手が少なくて済むことを前提とした条件としました。その結果、サンワサプライさんに行きつきましたね。Amazonで見ると類似商品がたくさん見つかりますが、本当にマジで違いがないので、「サンワサプライ」ブランドに頼るのが一番ですね。
たかが画面の角度で本当に変わるのか?と思いそうですが、2000円もしませんし、一度信じて購入してみてはいかがでしょうか?
コメント